鳴潮まとめ攻略GS

「鳴潮(めいちょう)」専門の攻略まとめ速報サイトです

鳴潮まとめ攻略GS

PC_head_rand

【疑問】ソアーって何のためにあるんだ?

   

ヘッダーB

人気記事ランキング下

606: 名無しさん 2025/05/07(水) 11:43:00.34
ソアーって何のためにあるの。必要性を感じたこと無いんだが
どうせWPがあったらそっち使うし、探索するにしても地上歩くじゃん
611: 名無しさん 2025/05/07(水) 11:51:10.68
>>606
攻略に必要なものというか疾走感やそこから見える景色を楽しむアイテムやで(まぁ使うの前提の部分もあるが)
乗り物使って速度感楽しんだり景色楽しむのも結構メジャーな娯楽だからレースゲーとかドライブシミュレーターがある
そこに興味ないなら興味ないで別ええんでないか
607: 名無しさん 2025/05/07(水) 11:44:31.94
ソアーじゃないと行けない場所たくさんあるぞ
613: 名無しさん 2025/05/07(水) 11:56:20.21
飛行マウントは早すぎたよ

カルテジアは運営もユーザーも重要視してるから、シャコ依存度高いまま出したら終わりかな

615: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:02:54.32
ソアーじゃないと行けないところってリナシータの左上の島?
まだ最新のマップを開放してないからそれ以外にもあるのかもしれないけど

見た目の変化って意味での差別化を図ってるってのは分かる。ま、自分はそこはそんな興味ないけど

リナシータ実装時に「空が飛べる!」って売り文句があったから、
ラピュタみたいな浮島がいっぱいあってそこを探索するのかと思ったら違ったんで拍子抜けしただけ

せっかくソアーには上昇とか下降とか、デフォルトで使える滑空装置には無い機能があるんだから、そういう新しい体験を提供してほしかったわ

624: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:44:36.90
>>615
アヴェレノームには小さい浮き島いっぱいあったろ
627: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:54:20.71
>>624
ああ、そうなの。まだそこまで行ってないから分からん

仮にあるんなら、リナシータ入ってすぐくらいにそういう特徴あるマップを持ってきてほしかった
ココでソアーを使うんですよ的に

616: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:06:12.28
ソアーなかったら正直リナシータで再燃はなかったとは思うしよかったんじゃねーかね
言い方悪いがアレなかったらただの原神クローンの二番煎じでしかなかったのが
リナシータで一皮むけて潮ならではのアピールポイントができたと思うぞ
映像の綺麗さとかは空から俯瞰で見れる事でこそ伝わるのもあるしな
618: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:21:42.34
>>616
ああなるほどねー
見た目のインパクトは大きいね
617: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:19:21.90
前言撤回
ソアー使わないとアヴィレノームの宝探しやってられんわ
あとワープポイントから微妙に遠くて高低差あるとか
619: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:26:22.95
ソアー人気に怒りのカンタレラ水泳部
スタミナ軽減しまくれば今州からリナシータまで泳いでいけないけど
たぶんブラックショアあたりはいけそう
620: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:29:00.14
ソアーありきの広さにされた分、マップの密度がスカスカになってる感
ゼノクロしこたまやってまた戻ってくると強く感じる
622: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:37:41.88
そりゃ移動快適にしたら必然的に密度はスカスカにするしかないやろ
623: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:41:21.29
レベルデザイナーのセンス次第としか言えねぇよ
ランドマーク適切に散らして景観に穴が開かないよう工夫してるオープンワールドゲーなんて幾らでも遊んできたやろ
625: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:45:29.21
そんな緻密に設計してる余裕はソシャゲには無い
626: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:48:17.11
鳴潮のフィールドは特徴が無さすぎて左上のマップが無かったら今どこにいるのかすら分からなくなるからな
そこら辺原神は良く出来ている
628: 名無しさん 2025/05/07(水) 13:06:18.31
さすがにそれは原神信者すぎる意見だわ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1746317989/

 - 雑談・ネタ