【話題】俺たちは雰囲気で鳴潮をやっている…
ヘッダーB
人気記事ランキング下
- 833: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:47:58.65
- ストーリーの基本設計は悪くないんだけど、教団があからさまに悪役すぎんだよなー。幹部っぽいの小物ばっかだし教えに従ってる人がバカに見えちゃう。
もうちょっと教団にも理がある感じ出して、頭硬くてルール順守な優秀委員長をライバルキャラで出すとかすればもうちょっと盛り上がんのになー - 834: 名無しさん 2025/05/23(金) 09:38:47.53
- ストーリー全然読んでないやん
インペラトルが何のためにリナシータ作ったか理解してるか? - 835: 名無しさん 2025/05/23(金) 09:55:26.86
- 正直何一つ理解してない
- 836: 名無しさん 2025/05/23(金) 10:15:24.23
- 俺達は雰囲気で鳴潮をやっている
- 837: 名無しさん 2025/05/23(金) 10:46:13.03
- ワイもバカやからなんも設定わかっとらん。
ええやんストーリー考察自信ニキおるみたいやし解説頼むで - 838: 名無しさん 2025/05/23(金) 11:22:32.80
- 全部書くのは長文すぎて無理だけど簡単に書いたるわ
大昔に御者(漂白者)がインペラトルに鳴式を絶滅させる方法を見つけるよう命令した
インペラトルは鳴式のメカニズムを理解するために意図的に鳴式を発生させて分析することにした
分断の力でリナシータっていう箱庭を作って、人を置いて、外界から隔絶して、人間の文明レベルを落として偏った信仰が蔓延るようにした
だからリナシータはブラックショアに補足されないし、実験場みたいなものだからインペラトルは人類を守ろうともしてない、バカなカルト集団が幅きかせてるのもそう仕向けたから
ここから鳴式(レビヤタン)が生まれて、あえて自分に侵食させてまで鳴式の解析を行っていたで、最終的に自分の存在と引き換えに鳴式を倒す方法を見つけたけど、再会した漂白者は記憶失ってる上にリナシータの人々を守るために会いにやってきた
インペラトルはただ命令を守ってただけで、鳴式に侵食されて死ぬっていう超キツいことまでしてるのに主人は何も覚えてないわけだから最後の言葉が「私あなたの役に立てましたか?」っていうかなり切ないエンド
- 842: 名無しさん 2025/05/23(金) 13:35:40.94
-
>>838
陰海教団は最初の黒潮の後にナポリ2世(鳴式に汚染)が作ったもので
インペラトルはリナシータに黒潮で滅んだ大陸の人々を導いた以外は
何もしていないよ御者は最初の黒潮の前に鳴式とその抑止法の解析を依頼して
歳主のプログラムの制限外してるけど、
黒潮を起こすようインペラトルが誘導したわけではないインペラトル自身も黒潮でレビタヤンとの融合を防ぐ力は無かったので、
融合を好機として解析できればいいやとなってただけ - 846: 名無しさん 2025/05/23(金) 17:06:31.37
-
>>838
真面目に全く記憶にない情報すぎて草 - 839: 名無しさん 2025/05/23(金) 11:39:12.50
- わかりやすい
- 844: 名無しさん 2025/05/23(金) 16:13:18.31
- ストーリー自信ニキ速攻で添削されてて草
- 856: 名無しさん 2025/05/24(土) 02:53:38.48
- 瑝瓏に侵攻する残像を食い止める役割があるのに今州の夜帰の破陣とか伏波にめぼしい共鳴者が少ないの問題だと思うわ
将軍以外にある程度の強さを持った共鳴者いないよね?なぜか研究者が強かったり、ブラックショアに人員取られすぎだったりするな