【話題】鳴潮2.5のストーリーを考察する漂泊者が現る
ヘッダーB
人気記事ランキング下
鳴潮2.5のストーリーについてフローヴァ難民や漂白者ヘイトが高い方へ
おそらくあってそうな考察できたから最後まで見てほしい
異論などあれば言ってほしい pic.twitter.com/p398YfqVqs— はんマ (@kyuudou618) July 27, 2025
— はんマ (@kyuudou618) July 27, 2025
追記
フローヴァのpvみたら隕石落下の当時流れたと思われるニュースが聞ける。下記のように言っているが隕石なんて発見から短時間で落ちてくるのは当たり前。これをあえて言う理由は一つ。隕石は突然空に現れて落ちた。つまり何者かが生成or誘導して故意に落としたことが確定。 pic.twitter.com/5uBjKC2ezT— はんマ (@kyuudou618) July 27, 2025
指摘してくださった方のおかげで重要なことに気づいたので是非興味があれば。↓
⭐️そもそも組織長にとって欲しかったのは鳴式パワーが詰まった宝石であり、フローヴァは捨て駒だった。クリストフォロが宝石だけ取ったことが裏付け pic.twitter.com/D2ddLWgkKX— はんマ (@kyuudou618) July 28, 2025
そしてこれだけは見てほしい私が考えた、未来から逆算した最終結論
全て組織長の仕業だった説が正しい場合ハッピー方向(漂白者の尊厳守られる、フローヴァ難民救済、などなどユーザー全員のヘイトが組織長に行く大団円)に行き、そうじゃなく漂白者のクソボケだった場合バットエンド確定↓ pic.twitter.com/WoVR5V3CgA— はんマ (@kyuudou618) July 28, 2025
興味深い意見だと思います
むしろ変装なんてしてなくて、過去の漂泊者が今は残星組織の組織長、なくらいぶっ飛んだ考察も面白いかもしれないですね
プレイヤーとしての漂泊者は記憶がないのではなく、クローニングされて生み出された存在だとか…思いつきの妄想ですけどね— ぽっぽる (@wuwa23) July 28, 2025
なるほどクローン…クレヨンしんちゃんのロボとーちゃんみたいに自分のことを漂白者だと思い込まされている最強一般人、とか出てきたらおもろそうです。というかやり直しの過程で漂白者が分裂しちゃって、分裂したもう一人の漂白者が組織長とか…あれ?もしかして面白い?
— はんマ (@kyuudou618) July 28, 2025
映画のシックス・デイとかゲームのテイルズオブジアビスとか、過去にも主人公がクローン側の作品は何作もありますね
世界を救うスーパー漂泊者に敵対できる存在はもう一人の自分(オリジナル?)というのは強さと周りへの影響力的にも納得感があると思います— ぽっぽる (@wuwa23) July 28, 2025
ありがとうございます
すごくしっくりきたし色んな疑問への解として根拠ある回答だと思います過去のツバキ長離との比較は目から鱗でした!過去イベストーリーは忘れがちだからほんとすごいです✨
— ゆうぼちゃ (@shi_oyu) July 28, 2025
漂白されちゃってる……(ノ∀`*)
— ルウィー・ニッチモ@鳴潮&原神専用 (@Louis_Genshin) July 28, 2025
それに、組織長が知らないはずのテリスのことも完コピしてフローヴァを勧誘していたので、組織長が偽漂泊者説はあり得る話ですね。
— T K (@TK95016760) July 28, 2025
私も似たような感想でした。
漂泊者が妙に強い言葉を使うから、え?お前そんなキャラだっけ?と思ったしショアキーパーの曲は微かに覚えていたのにあんな強い言葉使ってでも褒めた人の曲は欠片も覚えていないのも。— TED (@TEDMEN3) July 28, 2025
もしこれが本当なら、フローヴァ最推し勢の俺としては、いくら悪役が好きな俺でもフローヴァを陥れたのは決して許さないな。
— アカシックレコード (@NNam7m64362) July 28, 2025
自分は今のストーリーを完全に読み解けてるとは言えからなんとも言えないが
その仮説だとフローヴァの漂白者への思いも完全に勘違いになってしまうから好きではないな
たとえ本当に漂白者が不義理をしたとしてもフローヴァと漂白者の繋がりだけは本物であってほしいね— VSS@Skeb消化中 (@VSS83904922) July 28, 2025
これは自分も思いましたね。
組織長の能力が他人の姿と口調、恐らく思考もほぼ完コピするような能力ですし。— ユリ乙女@結城ナツメ (@VO8f9lq8RP9aUqk) July 27, 2025
フローヴァは境遇こそ同情できるけど今やってる事は普通にテロリストだからね
記憶失ってる事差し引いても主人公がフローヴァに肩入れする理由が1つもない
正直主人公批判してフローヴァ擁護してる人は感情論でしかないですね…— yuha (@kymh1906) July 28, 2025
理想的な考察ですわね。
フローヴァ様は漂泊者のことをよく(監察)観察されておりますわ。過去のこと抜きにしても(今の)漂泊者のことは好ましく思っておりますの。
実際に漂泊者を手助けし、組織を裏切る行為を重ねてきましたわ。今回の一件で漂泊者を嫌いにはなっておりませんの。— フローヴァ狂信者 (@PhrolovaLycoris) July 28, 2025
面白い考察!
ショアキーパー時の記憶の断片みたいなものが一切なくて、書物でしかフローヴァとの過去が描かれていない点
自分に少しでも関わりがあるキャラにあそこまで決定的な否定をするのも珍しいこれホントなら組織長の性格好きだなぁw https://t.co/Ltoyn2rFAC
— みヶくん⇄まさおクン (@CR_OMaMe) July 28, 2025
少し手厳しいことを言うと根拠に乏しすぎる
考察で重要なのは明確に意図された描写や設定なので、個人の感覚や違和感の範疇のものを根拠に立てたのではそれは妄想の域を出ない
言動や言葉選びも描写に含まれるものだけど、挙げられている違和感に関しては感覚的すぎるなという印象 https://t.co/8pTmULrsRT— 凛 (@relnkr) July 28, 2025
組織長→フローヴァの干渉は鳴式の囁き(精神干渉)に似てるし、もしラテン語由来の残星が星を砕く権能を意味するなら隕石も落とせそう。
残像と人の合体実験をしたり、他の鳴式を支援したり、人を統率したり、記憶喪失で反論や反証が出来ない漂泊者の現状を悪用しても、組織長が鳴式なら納得です。 https://t.co/7NeOuVorVo— いりの (@illyno7) July 28, 2025
ただ鎮魂曲演奏してるだけの悲壮感溢れた女の原動力となって(歪んだ道に)つき動かしたのが漂泊者なんすよね。
そこの前提変えちゃうと今回の正義と正義がぶつかる美しい話が台無しになってしまう https://t.co/92eFKFpDRR— ヒャイゼンベルク (@CyberPunk4519) July 27, 2025
これ面白くはあるんだけど、「おそらくあってる」と言われるくらい推されてんのか……
これだと今回の綺麗な行き違いの物語がまるで台無しにならん?完全無欠だったはずの主人公の失敗、人間らしさがようやく見えてきたのに全部あのモブおじの掌でした!!は何か…興醒めというか何というか… https://t.co/bix7ZtV16K— Ans (@CLUTCH37564) July 28, 2025
あっそうか、最初からフローヴァを狙った組織長の変装である可能性か…考えてなかった
それなら「やり直し」の仔細を不自然なまでに語らなかった違和感も解ける
しかし唯一の理解者として一定の希望と執着を抱いた相手が偽物で無実だったと知ったらフローヴァはどう思うんだろうか… https://t.co/bBgHH6WHVp— 青峰 (@aomine_03) July 27, 2025
面白いけど根拠が無いから支持はしない。けど隕石のくだりは有り得そうだとは思った https://t.co/byJpvsXhoj
— ∑inj4 (@zinja_sub_omg) July 28, 2025
この考察も面白くて好き
組織長が何者なのか興味が尽きない https://t.co/uusHQgSZJP— 鳥船 羊 (@torihitu) July 28, 2025
何もかもが記憶の断片に引っかかる訳ではないだろうしなぁと思ってたけど、確かにあのシーンであえて「これ本当に自分か?」と聞いたり、この話の前にわざわざ組織長が変化のエキスパートっていう描写を入れる必要はないのよな
半々くらいで見とくと今後のストーリーがおもろいかもな https://t.co/CgTEiIdW55
— たび (@tab1_satin) July 28, 2025
説得力ありまくりなんで、勝手ながら支持させていただきます
少なくとも、自分は冷静になってからではあるが「漂泊者にしては強い言葉使うし、そも違和感があったな…」って部分に「なるほどな」と思えた
それにしても、この説を推すとして、組織長は”前”の漂泊者を相手によう立ち回ったもんだ… https://t.co/egf6vHmLTi
— タタ (@TATA_2484) July 27, 2025
これが答えだ、とは言えないが
今までの中で一番しっくり来た考察ですね。 https://t.co/jvceJVXt3k— 甘噛みめろん (@Himel_Azul) July 27, 2025
マジでこれだと思う
ツバキのとことかそこら辺から考えても今回の過去で出てきた漂白者、ほんとか?って感想だったし https://t.co/WJiwjHUrxf
— しゃくや (@yukarin_shyaku) July 28, 2025
納得できるし、こういう可能性も十分あり得る
それに、クロゲなら、、、やる https://t.co/X4YYtlCa3C— そじゅ@ (@soju15845) July 28, 2025
おもろ考察シリーズ。好きだなあ。
結局こういうことをあーでもないこーでもないとプレイヤーに議論させるのがKUROくんの性癖なんじゃないかと() https://t.co/PHISExk0VL— キュベレー/なめこ(.◎皿◎.) (@NA_Mk2__) July 28, 2025