【議論】何故鳴潮は勝てるはずの原神に負けたのか?
ヘッダーB
人気記事ランキング
人気記事ランキング下
- 257: 名無しさん 2025/10/06(月) 22:52:49.48
- 音楽 勝ってる
映像 勝ってる
戦闘 勝ってる
シナリオ トントン
エロさ 勝ってる
移動 勝ってるなんで原神に負けたんやろ…
ホヨバの洗脳は根深い - 259: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:00:39.16
-
>>257
ほとんど負けてるからだよ - 268: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:13:08.72
-
>>257
つべの受け売りだが、先行者特権ってのが有って”初”ってのは全てにおいて優位な立場になるらしい、まして原神の様に結果も伴えばその優位性は後発が原神を過去の物にする位の衝撃が無いと覆すのは簡単でないとの事、確かに鳴潮と原神を比べたらほとんどの部分的で後発の鳴潮が上回るが、鳴潮は武器を活かせず迷走してるから今も原神の優位性は続いている訳だ
例えるなら、ゲーム仲間にOW系の鳴潮やってるって言えば「あー原神見たいのか」って答え可能性は有っても「鳴潮知ってるよ」って答える可能性は低い、だから今もOW=原神の図式になる、先行者特権ってのは強いから皆話題になるために”初”の称号を求めるって事みたい - 293: 名無しさん 2025/10/07(火) 01:20:30.08
-
>>257
これはすごい
信者かくあるべき - 258: 名無しさん 2025/10/06(月) 22:53:34.20
- 大半が負けてるからじゃね?
- 260: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:02:03.98
- オープンワールドは何故衰退したのか?(衰退してない)的なスレがあると
シオジが頑張って原神も一緒に沈めようとしたり、
『鳴潮はソアーあるからマシだが原神は…』って独自の世界観語ってオモロイ
明らかに捨ててる要素あるんだから、それ以外の強みの部分だけ磨くべき - 261: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:05:21.43
-
要求スペックの軽さやアクション性のカジュアルさではホヨバだな。
鳴潮はソシャゲだけどPCでやるオンラインゲームな感じ
- 262: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:05:39.57
- 実際は
音楽 トントン
映像 トントン
戦闘 トントン
シナリオ 負けてる
エロさ トントン
移動 勝ってる原神は過去のキャラを使い捨てにしないで使える場所を作ってくれる
それが出来てるのも原神だけなんだよね
キャラを風化させない気遣いがあるから金を出してガチャを回せる - 264: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:08:30.28
-
>>262
音楽トントンはないな
鳴潮圧倒的に負けてる - 265: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:10:10.33
- ほぼ原神のパクりなんだから全ての質で勝ってなきゃいけないのにトントンか負けてるしかないんだからそりゃオワコンだろ
- 266: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:10:48.88
- 結局ソシャゲで重要なのってキャラとシナリオだからね
ここが負けてる限りそれ以外全部で勝ってたとしても無意味 - 267: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:11:10.95
-
実際はこうだろ
音楽 負けてる
映像 画質は勝ってる
戦闘(アクション) 勝ってる
戦闘(システム) 負けてる
シナリオ 負けてる
エロ(下品) 勝ってる
エロ(可愛さ) 負けてる
移動 勝ってる - 278: 名無しさん 2025/10/07(火) 00:12:28.89
-
>>267
これで草 - 303: 名無しさん 2025/10/07(火) 06:41:28.79
-
>>267
これは概ね同意 - 269: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:14:42.73
- 戦闘はやり込むと原神のほうがRPGらしくて楽しいんだよな
やり始めは鳴潮のほうが目新しく感じたけどキャラはカルテジアとカルロッタは悪くなかったが
- 270: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:18:52.57
- 先行者は道を切り開いてんだから利益享受できるに決まってんだろ
ゲームに限らずどの分野でも常識だぞ - 272: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:40:53.15
-
>>270
それを承知で挑んだ訳だし、原神飽きた層を取り込める算段もしてたと思うが結局”迷走”して自爆して原神の良さを再度認識させる結果になってるのは草も生えんな - 281: 名無しさん 2025/10/07(火) 00:22:57.63
- グラ 完全勝利
- 284: 名無しさん 2025/10/07(火) 00:51:23.62
- なんか先行者特権ってのを運良く天から降って来るものみたいに思ってそうな人たまにいるよね
先の見えないリスクの中で熱意と努力をもって実力で掴み取るもんなのに
先行者特権があるから成功するんじゃなくて成功できるだけの実力があるから先行者特権を得られる - 288: 名無しさん 2025/10/07(火) 01:03:44.44
-
>>284
それはそう、鳴潮も原神を超えられる要素は有るのにたぶん現場と運営が噛み合ってないから毎回チグハグな物しか出てこない、現在進行形で”最高級の素材で不味い料理を作る”過程を見せられてるのが本当に残念😭 - 287: 名無しさん 2025/10/07(火) 00:58:20.26
- 最近始めたけどストーリーはクソおもんないけど
キャラのモーションはすげえ凝ってるから勿体ないな - 289: 名無しさん 2025/10/07(火) 01:08:14.08
- 百万歩譲って仮に先行とか抜きにヨーイドンで比べても別に勝ってないから
- 290: 名無しさん 2025/10/07(火) 01:11:14.19
- グラ以外は別に特筆すべきもんはないだろ
- 291: 名無しさん 2025/10/07(火) 01:12:57.51
- マジでスカスカの広いだけのマップやめてくれ
ソアー使っても移動面倒臭いんだよ - 292: 名無しさん 2025/10/07(火) 01:18:40.50
- 今後NTEや無限大・アスプロ等々
アニメ調のOWは色々来るし、それらが来た時に鳴潮も今後続けるかと考えると微妙な所、OWゲーの掛け持ちはキツイし - 294: 名無しさん 2025/10/07(火) 01:44:07.24
- 2章からストーリーがすごいっていわれてたけど、やってみたらずっとゴミだったわ
一生オムニバス俺Tueeeeなろう系見せられるだけでまじつまらん - 295: 名無しさん 2025/10/07(火) 01:54:12.50
- キャラが綺麗でも内容が薄っぺらいからキャラに愛着が湧かない
髪型変えただけのハンコ形式もキャラ増えてくるとさすがに見飽きてくる
ガチャ更新の為だけにキャラ追加してる作業感が透けて見えるから尚更萎える
素材は悪く無いのにここまで酷くなるとは思わんかったよ - 299: 名無しさん 2025/10/07(火) 03:34:25.57
- 漂泊者の終着点が明確でその為に各地を回ってるって感じだったらな
キャラも薄くて感情も薄いから主人公なのに内面的な魅力がないのが痛い
現地妻に言い寄られるだけで返しも淡白なせいで会話ってよりカメラに成り下がってる - 315: 名無しさん 2025/10/07(火) 10:06:05.21
-
>>299
しっくりきた
主人公に特徴ないくせに、めちゃくちゃ有能でよくわからんうちに解決するからマジでつまんねぇんだよなぁ - 311: 名無しさん 2025/10/07(火) 09:11:13.85
- 🧂はとりあえずオーケストラコンサートを開催してからハラと同じ土台に上がろうな…
- 312: 名無しさん 2025/10/07(火) 10:00:03.88
- 先行者利益のおこぼれにあずかろうとパクリまくって急いで作ったハリボテみたいなゲーム
それでも初期の頃はプレイヤーの声に耳を傾けていたが、 - 313: 名無しさん 2025/10/07(火) 10:01:04.84
- ここまできても一時期は原神超えてたとか超える力はあったとか言ってる奴がいるのが恥ずかしすぎる‥こいつらの基準じゃそもそも鳴潮なんて色んなソシャゲに抜かれてるだろ(笑)
- 317: 名無しさん 2025/10/07(火) 10:28:26.63
- 生放送同接がずっとしょぼいままなんだから一度もハラの足元にも届いたことないだろ