【指摘】鳴潮はフラットに見れば悪くはない、ただ〇〇なだけ
ヘッダーB
人気記事ランキング
人気記事ランキング下
- 865: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:02:59.49
- 原神はオープンワールドRPGとしては変な部分が多々あるゲームなので、そのまんまコピーしなくとも
せめて他の欧米産ゲームの方も参考にすれば、もう少し変化があった筈 - 868: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:07:50.78
-
というか同じゲームに課金したくないってだけでは
独自路線やったほうが良いと思う
今からでも - 869: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:07:52.14
- クロゲームスは創業時からミホヨの丸パクリゲーしか作ってこなかったのに、そんな気の利いた事ができる訳が無い😅
- 870: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:09:42.11
- マジで
鳴潮の不満点とかほとんどコピー元の原神さんのものだから鳴潮が売れないのもホヨバのせいなんだよな - 875: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:13:31.20
-
>>870
じゃあなぜ原神は売れてるの?😿 - 879: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:16:40.37
-
>>875
原神は先行者利益で売れてるだけだから💢 - 880: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:17:51.50
-
>>879
この謎理論好き - 871: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:10:41.23
-
鳴潮はフラットに見れば別に悪くもないし遊べないほど酷いわけでもない
全体的にはよく出来てるけどユーザーは原神の遥か上を行くゲームだと勝手に期待していた側面その失望感の方が大きくて辞めていったんだろう - 873: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:12:33.87
- 原神も一年目は探索プレイのリピート性なさすぎ問題で行き詰ってたのを忘れたのかと
そんで稲妻以降はマップを細切れに実装してどうにかネトゲとして回していくパターンを構築した
鳴潮は同じことが出来るんかね - 915: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:55:09.58
-
>>873
原神が鳴潮がという以前にowネトゲのスタイルを取る限り付いて回る部分だと思うがな
と言うか解決策として原神の稲妻スタイルがあるのなら何故鳴潮は真似しなかったのかって話だし
そもそも一度探索やイベント終わらせたマップをそこまでリピート性を高く利用出来てるowゲームなんてあるのか?
バケツの例を出しているが新マップの早い更新こそ最良の解決策だと思うがね - 874: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:12:34.06
- アクション性の凝りのおかげでスマホではきついのもちょっと失敗だったかも
- 877: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:14:19.88
- コピーゲー出しても普通のプレイヤーは移らないんだよね
- 878: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:15:11.58
- 探索にリピート性求めるとか絶対飽きられるって 素人でも分かるわ
- 881: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:18:43.29
- 原神もだいぶ勢い落ちてるけど
原神が売れてるってより鳴潮が売れてない
ショアキーパーがどんくらい売れるか次第だな - 882: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:19:45.83
- ただエミリエとオリエってオリエのが全然かわいいのにあそこまで差がつくのは原神からのユーザー流入には失敗したね
- 890: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:27:01.06
- そもそもowにゴリゴリのアクションを組み合わせる時点で間違ってんだろ
探索のテンポ下がるしソシャゲなら尚更
結局原神くらいの無双ゲー並みの戦闘が最適なんだよ ちゃんと爽快感もあるし - 895: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:29:55.77
-
>>890
ほんこれ
素材集めのためのボス周回も原神の3倍くらい疲れる - 893: 名無しさん 2024/09/06(金) 12:29:24.43
- ここで言われてる改善点をどうこうしたところで誤差だったと思うけどな
サ開時に原神が衰えてなかった時点で勝負ついてたよ
スタートダッシュで回収できただけ恵まれた方