【議論】うっかり間違えて買った場合、これ返金受付とかしてくれるの?
ヘッダーB
人気記事ランキング下
- 436: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:23:27.47
- 公式見てみたけど12000の上に60000があってその上が120000じゃん
流石にこれで間違うのはアホでは - 443: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:40:36.61
-
>>436
PCブラウザからだとこんな表示だった
アホなのはそうなんだが広いモニターで12000しか頭に無かったからやっちまったね
https://i.imgur.com/XQKFbzm.jpeg - 444: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:45:09.02
-
>>443
6万と12万には初回ボーナスないのか - 447: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:53:51.37
-
>>443
12万払ってワンチャンキャラ完凸餅武器出来るくらいのはした金 - 450: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:55:19.39
-
>>443
特別枠設けるとかもうちょいなんとかならんのかとは毎回思うなこれ - 455: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:02:47.58
-
>>443
始めてみたわこんなの
すげえな - 437: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:25:16.09
- 公式課金って12万あるんか…
- 442: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:29:08.90
- 取引無効って事は買ったものも当然返品しなきゃいけない
返品出来ないのなら取引無効にはならないから石使うのはだめね - 445: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:51:38.91
- とにかくまだ使ってないならワンチャンあるからもっかい返金申請してこいよ
このゲームに12万入れちゃったとか自分なら気が遠くなるわ
年間でもそんな払いたくない - 448: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:53:57.65
- 人間ミスがあるのは当たり前よ
しない方がいいのはもちろんだけど - 452: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:58:05.60
- 毎月AAAタイトルのゲーム買えるからなぁ
返金とかサポート窓口に相談した方がいいでしょ - 454: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:02:03.92
- このスレで同じことが起こっている人間が何人もいるなら
すぐに対応しなくてはいけない緊急性が高い何かになりますけど
そういうことになってるのはこのスレで一人だけじゃないですか?(´・ω・`) - 458: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:04:43.77
-
泥とかのストア経由してればGoogleが返金オッケーしてくれることもあるけど公式サイトってのがキツいな
しかもこの金額なのに2倍ボーナスもないから課金の見返りとしてもしょっぱすぎる
マジでお気の毒様 - 460: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:06:43.98
-
>>458
公式課金の返金って聞いたことないからねー
普通はappかぐぐぷれだから - 459: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:05:24.64
- 石使ってないなら返金通るやろ
- 461: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:07:18.86
- googleで返金申請すると通るけど問答無用でアカウントbanしてくるゲームが大半
鳴潮はどうだろな - 462: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:07:59.20
- ってこれ公式ストアの方なのか…じゃぁもう公式が無理って言ってきたら無理だな…
- 463: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:09:23.35
- 返金する会社を見たこと無いっていうのは単に消費者が泣き寝入りしてるだけの話ね
購入意思が無かったことの証明が難しいなんてことはないよ
今回の場合は買った直後すぐに間違ったと表明すればいいだけの話
ぽちぽちぽちだけで決済終了するんだから間違えるのも当たり前人間だもの
放置したり石使ったりした場合は間違いだったというのは無理がでてくるだろうけどね - 464: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:11:36.81
- 大事なのは双方納得したうえで取引されたのかどうかだからな
これがないなら無効になるんだよ - 467: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:15:09.09
- 返金するとメアドばらまかれるぞ
- 472: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:26:51.61
- どっかで同意させてるからな
法律で言うなら資金決済法で払い戻し不能なんだが
高額なのと画面遷移の問題で消費者センターに相談して微レ存といったところか - 473: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:29:11.66
- それ言ったらオンラインショップで12万円の物を間違って1円で販売してしまって、
気付く前に購入確定されたものを間違ってたのでやっぱなしねって言っても通らないよな - 476: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:35:45.78
-
>>473
このケースは腐るほどあるからな
売る側だって購入する側だって人間だもの
間違いは当然ある
その意思がなかったのに間違って1円で売りまーすと表明してしまった場合も当然取り消しに出来るわけで
これも正当な事
それなのに購入する側だけが間違いは許されませーんは通らないんだわ - 486: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:14:50.82
- グーグルプレイからの課金がお得って言うけどどれくらいお得なの?
- 490: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:26:58.66
-
>>486
タイミングによる。キャンペーンやってるときだと課金に大して5%ポイントバックとかあるが
デフォルトだと、年間50万課金くらいの最大の会員ランクでも2%くらいメチョの周年タイミングだとPC用のグーグルプレイアプリがちょうどキャンペーン中でそこで課金すりゃ8%還元だった
あとはそれとは別にコンビニの10%還元とかも高頻度でやってるし、タイミング価値合えば20%引き位になる時もある - 493: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:30:32.16
-
>>490
ふぇぇ…結構お得なんだね
やはり情弱は搾取されるのか - 495: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:42:16.20
-
あとはオンラインショップで販売者が間違って安く値段を付けちゃった場合も確実に無効にできるわけじゃなくて
例えば12万円のものを1円で売ってたら無効になる可能性が高い
千円のものが800円で売ってた場合は無効にはならない可能性が高いって感じかな
オンラインショップで客として買う時も買ってすぐにキャンセルが通る店、発送されるまでなら通る店とか店のポリシーによるでしょとりあえずオンラインショップの話は全くの別問題
一緒くたにしてる時点で多分何か勘違いしてるよ
もうやってるだろうけど一応kuroに問い合わせはした方がいいけどね